【生配信】「アイドルマスター スターリットシーズン」スターリットレポート特大号~発売日告知SP~【アイドルマスター】と題した生配信が行われました。この配信で発表になった事項と思ったことをまとめていこうと思います。
主に新アイドルに対する疑問点については感想にまとめます。
前回までのスターリットレポートまとめはこちら
配信概要
配信日:2021/2/6 18:00-
出演者
中村繪里子(アイドルマスター:天海春香役)
釘宮 理恵(アイドルマスター:水瀬伊織役)
平田 宏美(アイドルマスター:菊地真役)
三宅麻理恵(シンデレラガールズ:安部菜々役)
五十嵐裕美(シンデレラガールズ:双葉杏役)
山崎はるか(ミリオンライブ:春日未来役)
黒木ほの香(シャイニーカラーズ:大崎甘奈役)
前川 涼子(シャイニーカラーズ:大崎甜花役)
総合プロデューサー 坂上陽三
プロデューサー 久多良木勇人配信跡地
【生配信】「アイドルマスター スターリットシーズン」スターリットレポート特大号~発売日告知SP~【アイドルマスター】
発表事項
発売日5月27日
スタマスPV1弾公開
新アイドル 奥空心白(CV田中あいみ)
KV公開
各種金額、限定版公開(また情報まとめます)
DLCあり
実際に一部ゲームをプレイ
「アイドルマスタースターリットシーズン」 第1弾PV【アイドルマスター】
感想
最初にSteamから漏れた情報が正式だと認めた上で、知らないフリをしろという異例の始まり方。完全無視してやるか、謝罪するかだと思ったがこういうやり方するんだなと思いました。
漏れた情報以外はたいした情報もなく、漏れただけでこんなワクワク感ないものかとがっかり。(漏れた事自体は仕方ないとは思う。)
DLCで儲けようとするのはアイマスの伝統だから好きにすればいいが、そもそもソフト自体が売れなければうまくいかないことはバンナム自体もわかっていると思う。
新アイドルを中心でやってくつもりなら、最初の情報からそうした方がよかったと思うし、そうでないならなんのためのキャラなのかよくわからない。
新アイドルは現状では765所属になるようだが、ミリオン勢との違いは何なんだろうか。ミリオン含む他事務所はしっかり選抜なのに自分とこのスカウトしてきたばかりの新人は有無を言わせずプロジェクトに含むとは流石我らが中心の765プロ様って感じだなと思いました。自分たちが発起人だとしても傲慢すぎないか?
まだ細かい設定はわかっていないが、現状の情報で自分が受けた印象はKVもセンターに起用されているし765プロの新人のプロモーションを派手にするために他事務所にも引き立て役として声を掛けたのではないかという疑問がある。運営は口ではそうじゃないというだろうが、現状だとそう見られても仕方ないのではないか?
アイマスは天才設定好きだね。
新アイドルをライバルではなくプロデュース可能アイドルとするのであれば他ゲームでの取り扱いはどうするんだろうか?ポプマスはともかく、ミリシタでは詩歌や玲音のようにゲスト扱いとはいかないのでは?765プロ所属にするなら全く出ないのもおかしい話だと思う。プロデュース可能アイドルにするということは非常に重い決断だと思うが、今後の展開をどう考えているんだろうか?
合同ゲームのために新アイドルを追加すること自体はリスクもあるがいいことだと思う。だが、このタイミングこのやり方には上記のように多くの疑問が残る。情報を小出しにすることによって逆に不信感も得ていると運営は理解した方がいいと思う。
最後にスタマスがお祭りソフトだと思われてるのではないかという話があったが、お祭りソフトなんて今更誰も思ってないだろ、こんなの作るくらいならお祭りソフトを作った方がよかったんじゃないかっていう意見が運営に届くほど多かっただけだと思う。
今まで書いたスタマス記事まとめ aimasupay.hatenablog.com
【Amazon.co.jp限定】THE IDOLM@STERシリーズ15周年記念曲「なんどでも笑おう」 【ミリオンライブ! 盤】 (メガジャケット付)
- アーティスト:THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!
- 発売日: 2020/09/30
- メディア: CD