1月10日に開催されたアイドルマスターシンデレラガールズ初の新年ライブ、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!の2日目についてセットリストと発表事項についてまとめます。
※アーカイブのタイムライン追加1/18まで
※本公演を記念した限定CDは下記より。
(Starry-Go-Round、Sunshine See May、Paletteソロver収録)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & Live Happy New Yell!!! オリジナルCD
1日目のセトリについては下記を参照。
開催情報・出演者
開催情報、出演者については下記にまとめてます。
セットリスト
初披露は太字 時間はアーカイブのタイムライン
開演挨拶 千川ちひろ
オーバーチュア
1曲目 HappyNewYeah! 全員
衣装は予告通り「ハピネス・エール」
7:14メンバーより新年の挨拶
2曲目 義勇忍侠花吹雪
田澤・新田・嘉山 可惜夜月
25:443曲目 命燃やして恋せよ乙女
高橋・三宅・会沢・原田・杜野
29:394曲目 Never ends 藍原・渕上・松井
34:175曲目 ほほえみDiary
金子・新田 インディゴ・ベル
37:456曲目 幸せの法則 ~ルール~
天野・森下 ミス・フォーチュン
42:097曲目 Snow*Love
武田・津田・金子・高森・嘉山
46:538曲目 Sing the Prologue♪
村中・千菅・杜野・会沢・田澤・渕上・長島
51:28MC 新田・嘉山・三宅・藍原・松井・金子・天野
55:529曲目 ススメ☆オトメ~jewel parade~
村中・田辺・藍原・嘉山・森下・三宅・松井・原田
1:04:4210曲目 ステップ&スキップ
天野・会沢・高橋 ワンステップス
1:09:2911曲目 Shinobi 4.0 忍者のすゝめ 田澤
1:13:5312曲目 Needle Light
田辺・長島 サイバーグラス
1:17:4513曲目 躍るFLAGSHIP 津田・渕上
1:22:5614曲目 Joker
杜野・村中・千菅・高森 Ember last
1:27:4415曲目 ダイアモンド・アテンション
金子・松井・嘉山・武田・天野・原田・高橋
1:31:02MC 会沢・高橋・田澤・田辺・津田・渕上・村中・杜野
1:35:4516曲目 きゅん・きゅん・まっくす 藍原・津田・高森・新田
1:47:1217曲目 春恋フレーム 長島
1:51:2318曲目 思い出じゃない今日を 武田
1:54:4819曲目 初夢をあなたと 森下
2:00:2720曲目 印象 天野・田澤・原田
2:04:3621曲目 オルゴールの小箱
高橋・武田・渕上・千菅・松井・金子・会沢
2:09:2322曲目 君のステージ衣装、本当は…
藍原・三宅・新田・田辺・津田・高森・森下
2:14:28MC 長島・武田・森下・原田・千菅・高森
2:19:0123曲目 OneLife 長島・千菅・杜野
2:30:2724曲目 弾丸サバイバー 村中
2:34:5725曲目 オタク is LOVE!
松井・田辺・三宅 虹色ドリーマー
2:38:5426曲目 絶対特権主張します!
高橋・渕上・高森・藍原・長島
2:43:3627曲目 情熱ファンファンファーレ
津田・千菅・金子・杜野・村中・三宅
2:46:5628曲目 GOIN'!!!
会沢・森下・嘉山・武田・田辺・田澤・原田・新田・天野
2:51:5829曲目 Wish you Happiness!! 全員
2:57:13業務連絡 新情報については下記にまとめ
3:04:30アンコール
30曲目 青空エール 全員
3:07:42MC お正月ライブにふさわしいメンバーによる挨拶 田澤・新田・嘉山・森下
3:12:1031曲目 お願いシンデレラ 全員
3:17:20終演の挨拶 千川ちひろ
発表事項まとめ
- デレステ 打ち上げガシャ告知
- なんどでも笑おう・新衣装シンデレラフィーチャーズ 実装
- ミニゲーム追加 シンデレラキッチン
- シンデレラフェスリニューアル ノワール・ブラン
- リアルプロモーション告知
- ゾンビランドサガコラボ
- HappyNewYell 映像化決定
一日目の発表事項についてはまとめ記事を参照
感想
ARの演出は今日も非常によかった。Needle Lightの眼鏡越しの演出はすごかった。
1日目とベースの構成は一緒だったが、出演メンバーが全く違うので初披露曲も多くソロ曲連続などグッと来たしよかったと思う。
発表事項は特に大きな発表はなかったが、今後のゲーム内展開についてはいろいろあった。シンデレラフェスのリニューアルについては毎月化もして訴求力が下がっていたので必要な措置かなと思う。
1日目の感想にも書いたが、これから当分は人を入れてまともにライブをやるのは無理な状況だ。今回のライブでもARやコメント・サイリウム連動等の工夫があったがこれからももっとブラッシュアップやさらに新しい工夫をして無観客での配信ライブでも盛り上がり収益化出来るよう工夫を続けてほしいと願う。今後、観客を入れてライブが出来るようになっても創意工夫した結果は活きてくると思うし選択肢が広くなること自体がよいことだと思う。そしていつの日にかまた現地でライブが楽しめる日がくることを祈る。
※本公演を記念した限定CDは下記より。
(Starry-Go-Round、Sunshine See May、Paletteソロver収録)
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & Live Happy New Yell!!! オリジナルCD