THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / TOKYOの1日目が開催されました。宣言を受け2日目は無観客となりましたが、1日目は予定通り行われます。私は関係なく配信での参加なのでセットリスト、発表内容、感想等まとめていきます。
開催概要
公演名:THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / NAGOYA
開催日:2021年4月24日(土)
- 開場15:30 開演17:00
- 会場:東京ガーデンシアター
+有料配信 - 出演者:
- イルミネーションスターズ
関根 瞳(櫻木 真乃役)/峯田 茉優(八宮 めぐる役) - アンティーカ
礒部 花凜(月岡 恋鐘役)/菅沼 千紗(田中 摩美々役)/八巻 アンナ(白瀬 咲耶役)/成海 瑠奈(三峰 結華役)/結名 美月(幽谷 霧子役) - 放課後クライマックスガールズ
河野ひより(小宮果穂役)/永井 真里子(西城 樹里役)/丸岡 和佳奈(杜野 凛世役)/涼本 あきほ(有栖川 夏葉役) - アルストロメリア
黒木 ほの香(大崎 甘奈役)/前川 涼子(大崎 甜花役)/芝崎 典子(桑山 千雪役) - ストレイライト
田中 有紀(芹沢 あさひ役)/幸村 恵理(黛 冬優子役)/北原 沙弥香(和泉 愛依役) - ノクチル
和久井 優(浅倉 透役)/土屋 李央(樋口 円香役)/田嶌 紗蘭(福丸 小糸役)/岡咲 美保(市川 雛菜役)
- イルミネーションスターズ
- 公式サイト
セットリスト
開演の挨拶 天井社長・七草はづき
衣装:ビヨンドザブルースカイ
1曲目 リフレクトサイン
Team.Luna2曲目 プラニスフィア ~planisphere~
Team.Stella3曲目 SOLAR WAY
Team.Sol4曲目 Spread the Wings!!
全員MC 全員
衣装変更 プラテネスシリーズ
5曲目 Twinkle way
イルミネーションスターズ衣装変更 ガルディエーヌシリーズ
6曲目 ダブルイフェクト
アルストロメリア衣装変更 ギャラクティックシリーズ
6曲目 五ツ座流星群
放課後クライマックスガールズ衣装変更 ブレイクシリーズ
9曲目 Black Reverie
アンティーカ衣装変更 隠匿シンギュラリティ
7曲目 Hide & Attack
ストレイライト衣装変更 クリアマリンカーム
10曲目 いつだって僕らは
ノクチルMC アンティーカ
11曲目 純白トロイメライ
アンティーカ12曲目 Anniversary
アルストロメリアMC アルストロメリア
13曲目 あの花のように
ノクチルMC ノクチル
衣装変更 初期ユニット衣装へ(ソロ曲のみ)
14曲目 SOS
黛 冬優子15曲目 常咲の庭
杜野凛世16曲目 Sweet Memories
大崎甘奈17曲目 夢見鳥
樋口円香MC ソロ曲面子による
18曲目 Destined Rival
ストレイライトMC ストレイライト
19曲目 学祭革命夜明け前
放課後クライマックスガールズMC 放課後クライマックスガールズ
20曲目 Happy Funny Lucky
イルミネーションスターズMC イルミネーションスターズ→全員
21曲目 Multicolored Sky
全員アンコール→発表情報(下記)
衣装変更 ユナイトバースプラネタリィ
- 22曲目 RESONANCE+
全員(以下シーズサプライズ参戦)
MC 全員 ユニットごと挨拶
23曲目 Color Days
全員24曲目 Dye the sky.
全員終演の挨拶 七草はづき・天井社長
発表事項
打ち上げガチャ
3rdアニバキャンペーン(無料10連他)ジュエル4240
有償限定ガチャ、応援パッケージ
SSRセレチケ
コアボフェス告知
ガチャ 浅倉透、和泉愛依
ガチャ 有栖川夏葉 白瀬咲耶
GARD ノクチル参戦
新シナリオ 近日実装
ジャケ公開 イルミネ新曲公開
ローソンキャンペーン 放課後クライマックスガールズ
グッズ売ってます!
お気持ち感想とまとめ
LED改善されてて結構みやすくなってた?前回よりみやすく感じられた。
セットも使いまわしは当たり前にしてもセトリも似たような構成でわざわざツアーでやる意味がどれくらいあったんだろうか?
理想は色んな曲をやって欲しいという思いは当然あったが、それが無理でも曲順を変えるだけでも印象かなり違ったと思う。
1日目2日目が違いがほぼないのは仕方ないにしても日をある程度開けた別日の公演でこれでは正直がっかり感が強い。
ほとんどがユニット曲しかないんだから初期からの曲と最新の曲を入り混ぜてやればいいんじゃないんだろうか。
素人だからわからないが何度も披露している初期の曲をやるのはそんなに難しく負担がかかることなんだろうか?シャニマスはユニット展開中心のデメリットを存分に受けてると感じる。
どう言い繕っても人数が揃わない時の欠損感は否めないしだからといってユニット曲以外やることがほとんどない。◯◯のパートを〇〇が代わりに歌っていて支え合う関係性がみれてよかったとか確かにそうだろうけど、じゃあいないほうがよかったとはならないだろう。
プロデューサーもユニット曲を一番望んでいるし、運営も望んでやっている以上これはどうしようもなく、ソロ曲を出した今でもその呪縛からは逃れないし逃れるすべもない。
現実のアイドルはそれが本業だからライブに出れない可能性は低いがあくまで声優が”アイドル役”をやっている場合はそうではない。このライブをツアーでやる意味はなんだったろうか?
シーズのお披露目兼ねて2日公演で充分じゃなかったんだろうか?ソロ曲のパフォーマンスはよかったと思うがそれをわざわざ細切れでやるためのツアーとしか現状思えない。
そもそもMCやたら多くて長いんだからユニットごとに1曲にしてソロ曲中心にして曲数もっと増やして2日で収めた方がよかったんじゃないかとしか思えない。
そうすればライブ自体の方向性も見えやすいし次回以降のライブはどうなっていくんだろうという期待感も生まれたんだじゃないかと思う。何度もいうけどソロ曲の披露は素晴らしいものだっと思う。ソロ曲の価値を運営がそもそも信じてない構成が悲しい。シャニマスはユニットごとがベースであっても育成はそれぞれ個人と向き合うものだからソロ曲はもっと重いものだし、ガチャで担当あたったらラッキーだったねwみたいな披露の仕方をするものじゃないと思う。
新情報は新シナリオくらい?
新シナリオも例年通りだしシーズ参戦あるとは思えないんですが?ノクチルは?不完全な実装で一部しか喜ばないのでは?
ウマ娘の新シナリオの方がみんな気になってるんじゃないですかね?次の福岡で参戦するの発表してるのになんのためにSHHisサプライズ参戦させたんだ?初参戦みようと思って福岡から配信買ってとかいうプロデューサーいるのに、その価値をいたずらに下げて何がしたかったのか本当によくわからない。SHHisから入ったプロデューサーのことどう思ってんだよ。最初の公演の意味を運営が軽視しているとしか思えない。セトリ一緒だからせめてサプライズってことですか???(TLでSHHisPからの方がいらっしゃって福岡配信参戦予定だったのに、情報しって慌てて東京配信買ったのに間に合わずでほんとになんて言ったらいいのか。。。)
全体的にせっかく演者は必死でやってんのに、運営の構成や意図、やり方が気になって素直に楽しめないのがほんと悲しい。
本当に今回は酷いと思う、せっかくのパフォーマンスが素晴らしくとも不満の方が遥かに上回っている。
アイドルマスター シャイニーカラーズ 月岡恋鐘 フェイスオブトレジャーVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア G94188
- 発売日: 2021/05/31
- メディア: 付属品